【簡単】グリーンのライン上に水たまりがあるときのルールや対処方法

green-puddle

こんにちは、ゴルフレッスンプロのカタヤマです。
先日お客様にこういった質問をいただきました。

質問者さん
質問者さん

雨の日にグリーン上で一緒にプレーしてた人がボールの位置を変えていて

ルールでOKだからと言ってたんだけどそんなルールあるんですか?

大雨が降っている時にラウンドしているとグリーンに水たまりができる時があります。
実はこの水たまりに関係する救済のルールが存在します。

今回はこの疑問に答えるため、
グリーンのライン上に水たまりがあるときのルールや対処方法』です。

スポンサーリンク

グリーンのライン上に水たまりがあるときのルールや対処方法

いきなり質問ですが、
グリーンのライン上に水たまりがあるときは無罰で救済を受けれる事をご存知でしたか?

なんとなく聞いたことがあるという方や、
全く知らなかったなどこのルールを初めて聞いたよって方は多いのではないでしょうか。

僕が普段お客様とお話している時もほとんどの方が全く知らなかったとおっしゃいます。

せっかく罰なしで受けれる救済ルールなのでぜひこの記事を読んで今後のゴルフにお役立てください。

では解説していきます。

ライン上に水たまりがある時は救済が受けれる

水たまりはゴルフでは「異常なコース状態」と呼ばれ、
そのまま打つか、罰なしで救済を受けるかを選択することができます。

この「異常なコース状態」には、動物の穴修理地動かせない障害物
そして一時的な水(池でなく水たまり)等があります。

そして今回解説するグリーン上では、
ライン上にその「異常なコース状態」がある場合にのみ救済を受けることができます。

救済を受けるべき理由

多少の雨なら水たまりができることはほとんどないですが、
大雨が降った時はグリーンにも水たまりができます。

その水たまりがグリーン上にあるとボールを打って転がそうと思っても
びっくりするぐらいの急ブレーキがかかって止まります。

こんな状況ではプレーにかなりの支障が出てきてしまい、
スコアがどんどん悪くなってしまいます。

ただ今回の「異常なコース状態」では救済を受けれるというルールを知って適切な救済方法で対処できればそのような状況でもうまく切り抜けることができます。

では救済方法を解説します。

グリーン上の救済方法

ライン上に水たまりがある場合や水たまりにボールがある場合は、
ニアレストポイントにボールを動かします。

このニアレストポイントとは、

  1. 元の位置から最も近く、その箇所よりホールに近づかない
  2. 要求されるコースエリア内(ここではグリーンかジェネラルエリア)
  3. プレーすることに対しその障害が完全になくなる場所
nearest-point-on-green
ニアレストポイント例

この3つの条件が揃うところであればOKです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

自分のライン上に水たまりがあれば無罰で救済を受けることができます。

こういった無罰の救済ルールはゴルフには複数存在しており、
救済ルールを知っているだけで今回のようにスコアが悪くなることを防げるケースが多々あります。

ルールを知っていくことでスコアアップに繋がるのでぜひたくさん勉強してみてください。

グリーンで最低限知っておきたいルールやマナーをおさらいしたい人はこちらをどうぞ。
ゴルフグリーンで最低限知っておきたいルール&マナー【10選】

では。

コメント