【簡単】ゴルフで「でべそ」しない為に最低限知っておきたいルール

でべそ ルール&対処方法

こんにちは、ゴルフレッスンプロのカタヤマです。
先日お客様にこういった質問をいただきました。

質問者さん
質問者さん

「でべそ」って言われたんだけど何のこと?

質問者さん
質問者さん

「でべそ」しないためにはどこから打てばいいの?

「えっ? でべそ?」

ラウンド中にいきなりでべそしてると言われたことがある人は
恐らく頭の中がハテナマークでいっぱいになったことでしょう。

こんな疑問に答えるため、
今回は『ゴルフで「でべそ」しない為に最低限知っておきたいルール』です。

スポンサーリンク

ゴルフで「でべそ」しない為に最低限知っておきたいルール

「でべそ」とは

ゴルフでいうでべそとは
ティーイングエリアより前からティーショットを打つ、または打とうとしてしまうことです。

「いやいやぁそんなことしないでしょう〜」と思う方もいらっしゃると思いますが意外に気づかずにやってしまう方が多いです。

ではティーイングエリアの範囲とは一体どこなのかを説明しますね。

ティーイングエリアの範囲

teeing area
ティーイングエリアの範囲とボールの状況
  1. 前方はティーマーカーの前側
  2. 幅はティーマーカーの外側
  3. 後方はティーマーカー前側からクラブ2本分後方まで

この範囲内にボールがある場合がティーイングエリアにある状態となります。
ボールの一部が触れていればOKです。

ボールがこの範囲内にあればいいのでプレーヤーがティーイングエリア外に出ていても問題ありません。

次は、もし「でべそ」した状態でティーショットを打ってしまった時のペナルティーを解説します。

「でべそ」した時のペナルティ

「でべそ」を含むティーイングエリア外からティーショットを打った場合のペナルティーは2パターンに分かれます。

  1. ストロークプレーの場合
  2. マッチプレーの場合

ストロークプレーとは合計スコアを競う形式で、
マッチプレーとは1:1で各ホールの勝ち負けの数で競う形式です。

通常のラウンドと言えばストロークプレーが一般的なので
多くの方は「ストロークプレーの場合」を参考にしていただくとよいでしょう。

ストロークプレーの場合

ティーイングエリア外からティーショットを打った場合、2罰打課されます。
打った球はカウントしません。
なのでその後ティーイングエリアからティーショットを3打目から打ち直しします。

マッチプレーの場合

罰はありません。
が、相手はそのティーショットを取り消すことができます。

取り消す場合はいずれかのプレーヤーが次のショットを打つ前に行わなければなりません。
取り消されたプレーヤーはティーイングエリアから罰なしで打ち直しをしなければなりません。

もし相手から取り消されなければそのままプレー続行できます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

「でべそ」していることを他のプレーヤーから指摘され、
たとえ直した後にティーショットを打ったとしても
少し動揺してしまいミスショットを打ってしまったなんてこともあり得ます。

しっかりティーイングエリアの範囲を知っておき、
無駄なミスをしたりペナルティーを受けないように注意してくださいね。

では。

コメント